皆さんこんにちは、 いよいよ、令和の時代が やってきます。
そこで、今日は、 令和の時代にこれからどんな時代になるのか、
大まかにですが語りたいと 思います。 平成の時代も 良くも悪くも 様々な出来事ありました
様々な事件や犯罪もあれば 大きなニュースもありそのニュースも 良いニュースもあれば悪いニュースもあったと 激動の時代でした。
しかしかってこの平成の世の中で 最も変わった事は、
人のコミニュケーションが多様化した事だと思っております。 1995年あたりから インターネットが普及し始め その後ネットを中心とした様々な コミニュケーションが生まれた事による 特にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス) によって人のコミニュケーションのあり方を根底から変えてしまいました それによって今まで生涯出会うこともなかった筈の様々な人々と 繋がれるようになりましたが その一方でSNS等による犯罪なども増えてしまったように思います
そしてこれからSNS等はますます発展していき 歴史の流れとしてはもう止まらないでしょう
だとしたらこれから先人は何に向い、どこに向かおうとしているのだろうか。
だからこそ、個々の人間性を見極める目線を持たなければならない その上で余計コミニュケーションがより重要視されていくのではないかと思います
これからは良くも悪くも本当の意味でのコミニュケーション時代が来るのではないか。
ではその 精神性の時代? 心の時代? てなに? 別にスピリチュアルな話ではないのですが。
具体的に言うと
1.相手に影響力とそれをもって人を心から納得させて動かして行く コミニュケーションスキル。
2.そしてそのコミニュケーションスキルでいろんな人に自分の話を聴いて戴くプレゼンテーションスキル
3.そして様々な人々にいろんな価値や商品・サービスをを提供し与える事が出来る マーケティングスキル及びセールスのスキル
4.そして人に寄り添い相手の話に共感出来る カウンセリングスキル 5.そして人をより良い未来に導いて上げられる コーチングスキル これらのスキルはこれからの時代にどうしてもなくてなならない 必須のスキルになると思います
なぜなら今は、簡単にネットで不特定多数の人と繋がれるように なってしまった為、コミニュケーションを通してその人の人間性を知らなければ もし万が一にも出会ってはならない人と出会ってしまう危険もあるからです 中には良い人と出会って良かったと言う人もいると思いますが たとえ僅かな確率でも良からぬ考えを持った人に出会う確率はゼロでは無いと思います。
私は、上に上げたこの5つのコミニュケーションを 対話力としたいと思います。
これからは良くも悪くも人と人のコミニュケーション すなわち 本当の意味での「対話の時代」がやって来るとおもっております。
どれも対話の事に関して深い洞察がなされた書籍です。 よろしければ手にとって紐解いてみてはいかがでしょうか。 それでは今日のところはこの辺で ありがとうございます。
それでは
0コメント